介護施設で行われているリハビリ

介護施設では、高齢者がなるべく日常生活を送るためのさまざまなサポートを行っています。そのために実施されているのがリハビリです。
リハビリにはいくつかの種類が存在します。

介護施設で一般的に実際されているのが回復リハビリ。
これは身体機能の回復のために行われるリハビリとなっています。医療施設で行われる生活リハビリとは区別されますが、実際の内容はよく似ている部分もあります。回復リハビリでは、日常生活を送ることに差し支えないように身体機能を回復させることを目指します。ちなみに回復リハビリは個別に行うのが一般的です。

老化や障害によって衰えた機能を復活させたり、運動能力低下を食い止めたりするためのリハビリはパワーリハビリと呼ばれます。
回復リハビリよりも負荷の大きいリハビリであり、パワーリハビリを行うことで軽い運動などができるようになる可能性もあります。

人は筋肉を使わない生活をしていると、どうしても筋肉量が減っていきます。そのような状態が続くことで最終的には歩けなくなってしまうこともありえます。
そこで筋肉量をなるべく減らさないようにするのが、パワーリハビリの大きな目的です。予防の側面も強く、将来のために早い段階から実施されるケースが多くなっています。

パワーリハビリは軽度な筋力トレーニングを含みますが、高齢者の場合は骨や関節などが弱っていることも想定されるので、身体を気遣ったトレーニングをする必要があります。そのため介護士は、常に利用者の様子を確認しつつ、無理のないリハビリを取り入れることが求められます。

高齢者のリハビリはレクリエーション的な要素が大きく、楽しく実施できることが多いでしょう。そんな背景もあり、介護施設のリハビリに深く関わってみたいと感じている人もいるのではないでしょうか。そんな方は、ここのサイトhttp://koreisha-songen.comに、高齢者向けのリハビリに関する内容がまとめられていたので、情報収集に役立ててみるといいでしょう。